今日は雨が上がってからも曇り空でしたが寒くはなかったですね。
洗濯機
またまた洗濯機がエラーを出しました。
『もう買い換えた方が良いかなぁ』と思いつつ、全く動かない訳ではないことが引っ掛かる。
そして、面倒だけども楽しい。
分解するというのは昔から結構好きでしたね。
原因を考える
エラーコードを表示する機能は無し。
コンパネの点滅パターンで大雑把に知らせてくれるくらいのモノです。
前回は、コネクター部分に接点復活剤を塗布するまではしました。
他の部分に接触不良がある、電子部品の不具合、排水弁モーターの不具合などがあるとは思いました。
しかし、情報、知識もない自分には特定は難しいですよね。
できる事を試すしかないですね。
観察
電源を入れてみたら、何回やってもエラーばかりだったのが素直に動きました。
いけませんね、益々諦めが付かなくなりますね。
見ていたらエラーが起こるときの動作は、排水弁がしっかり閉まらない、クラッチ部分が噛み合わないのどちらかがあり得るのでしょうか。
思い起こす
排水弁モーターが数回動作するのがエラー時の動作でした。
排水弁とクラッチの動作は連動していまが、クラッチが噛み合わないなら洗濯槽用モーターを少し動かせば済むことですよね。
そう考えると、電子部品が原因の誤作動、接触不良により決められた動作が行われないと判断してのエラー。
電子部品が原因なら動作を数回も繰り返す必要はない気がします。
排水弁モーター部
排水弁モーター部が怪しい気がしてきました。
最初にコネクターの接触不良を疑った部分。
取り敢えず弄ってみるかと外してみてから、『そういえば配線が三本きてるな。どういう仕組みなんだろう。』と疑問が浮かびました。
分解
パカッと開けてみたら歯車と連動した接点が出てきました。
『おっ、これは怪しいなぁ。』とウキウキしました。
綺麗にしてから接点復活剤を塗布。
あとは組み立てて試運転してみました。
またまた暫く様子見となる訳ですが、どうなるやら。。。
これで万事オッケーとは思えないんですけどね。
今になって試してみれば良かったな思うことが出てきました。
そうすれば検証の材料になったんですけどね。